fujicocoonの散文

再開なのでお手柔らかに

木のまな板っていいよね

無印には大体なんでもある。

そして都会には無印の店舗がたくさんある。

そしてそして、都会にはその中でも特に大きな店舗があって、そこへ行けば何でも揃う。

 

そんな気がする。

 

ぼちぼちいい歳になってきたので、台所用品をしっかりした物にしたい。

でも上を見ればキリがなく、安いものだと100均だって揃ってしまう。

そんな時代に無印は「程よい品」を提供してくれる。(…と勝手に思ってる)

 

例えばまな板。

一人暮らしを始めたころは、プラスチックのちょっとお洒落なカラーのものを使っていた。

カットした野菜をそのままフライパンにin出来る!みたいなそんなやつ。

そしてプラスチックは劣化していった。

はじめは取っ手の部分が外れ、次に折りたためる部分から裂けていった。

あぁ無常。

 

そしてついに、我はヒノキのまな板に手を出す時が来たのだ。

でもさぁ、木はさぁ、難しいやん?

家建てるときだってさ、一言「ヒノキの柱使います」っても、ランクによってお値段がべらぼうに変わってくるやん??

 

格調高いブランドのヒノキのまな板に手を出す勇気もなく…。

そんな時に庶民の求めてるヒノキのまな板を提供してくれるのが無印良品です。

おススメは断然大サイズです。

余程小を求める理由(カットしたフルーツをそのまま食卓に出すとかおしゃんなこととか)がなければ、大を選びましょう。

 

使う前はさっと濡らして、付近で余分な水分を拭ってから使いましょう。

ヒノキのまな板で野菜を切ると包丁のあたる音が柔らくて、それだけでこれから作るものが美味しくなりそうな気がします。

使用後は洗剤を使ってもいいですが、あまりごしごし擦らないように。

 

使い終わって乾くときに、ヒノキの香りが漂ってくるのが超いい感じです。

多少の反りは大目に見ましょう。

ヒノキにも機嫌というものがあるのでしょう。

 

実家にあったまな板は使い込まれていたためか、あんまりきれいなものと思えなかったのですが。

わたしははこのまな板を育てていくんだねぇ、という気持ちでいまヒノキのまな板と向き合っています。